松戸市の介護保険サービスを使いたい方向けに、介護の相談窓口をご案内しています。介護の区分変更等、介護事業者様向けの情報は こちら
介護保険サービスの相談窓口
- 介護保険をすぐに使いたい方は、介護保険の申請が必要です。介護保険の相談窓口は、介護が必要な方がお住まいの地域包括支援センターまたは松戸市 福祉長寿部 介護保険課になります。介護保険をなるべく早く使う方法については、こちらでで解説しています。
- 地域包括支援センターとは、ご高齢の方が住み慣れた地域で暮らしを継続できるよう、高齢者の生活を支えていく拠点です。ほぼ中学校区に1か所設けられています。お住まいの地域毎に、担当する地域が決まっています。ご住所から担当の地域包括支援センターを探すにはこちら
- 訪問前に電話をして、相談の内容と持参するものを確認しましょう。二度手間を防ぎ手続きが早く進みます。代理の方が訪問する場合、本人の身分証明や印鑑が必要な場合もあります。
- 介護の区分変更や介護事業者様向けの情報はこちら
松戸市の地域包括支援センター一覧(2025年1月現在)
| 地域包括包括支援センター名 | 住所 | 電話番号 |
|---|---|---|
| 松戸市基幹型地域包括支援センター | 根本387-5 | 047-366-7343 FAX: 047-366-7748 |
| 松戸市明第1高齢者いきいき安心センター | 総合7-13-2 第3山田マンション101-A | 047-700-5881 FAX: 047-700-5567 |
| 松戸市明第2西高齢者いきいき安心センター | 栄町西3の991の15 | 047-382-5707 FAX: 047-382-5727 |
| 松戸市明第2東高齢者いきいき安心センター | 上本郷3196パインツリーコート1階 | 047-382-6294 FAX: 047-312-4882 |
| 松戸市本庁高齢者いきいき安心センター | 松戸1292の1 シティハイツ1階 | 047-363-6823 FAX: 047-710-7198 |
| 松戸市矢切高齢者いきいき安心センター | 上矢切299-1総合福祉会館内 | 047-710-6025 FAX: 047-710-6027 |
| 松戸市東部高齢者いきいき安心センター | 紙敷1186の8 第二南花園内 | 047-330-8866 FAX: 047-330-8867 |
| 松戸市常盤平高齢者いきいき安心センター | 常盤平3-11-1 西友常盤平店5F | 047-330-6150 FAX: 047-330-6260 |
| 松戸市常盤平団地高齢者いきいき安心センター | 常盤平2の24の2常盤平団地中央商店街C-5 | 047-382-6535 FAX: 047-382-6536 |
| 松戸市五香松飛台高齢者いきいき安心センター | 五香西2の35の8 斉藤ビル1階 | 047-385-3957 FAX: 047-385-3958 |
| 松戸市六実六高台高齢者いきいき安心センター | 六高台2の6の5 リバティベル 1階 | 047-383-0100 FAX: 047-383-2288 |
| 松戸市小金高齢者いきいき安心センター | 小金3 高橋ビル4階 | 047-374-5221 FAX: 047-349-0560 |
| 松戸市小金原高齢者いきいき安心センター | 栗ケ沢789の22 | 047-383-3111 FAX: 047-385-3071 |
| 松戸市新松戸高齢者いきいき安心センター | 新松戸1の414 大清堂ビル 1階 | 047-346-2500 FAX: 047-346-2514 |
| 松戸市馬橋西高齢者いきいき安心センター | 西馬橋広手町40-1 秀栄ビル101 | 047-711-9430 FAX: 047-711-9433 |
| 松戸市馬橋高齢者いきいき安心センター | 中和倉130第一コーポオンダ 1階 | 047-374-5533 FAX: 047-374-5501 |
介護保険関係
- 要介護要支援認定等申請書
- 要介護認定区分変更申請書
- 介護保険被保険者証(再)交付申請書
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書
- 介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書
- 介護保険異動届出書 [申請書がホームぺージ上にありません:直接お問合せください]
- 介護保険住所地特例適用・変更・終了届
- 介護保険負担限度額認定申請書
- 介護給付費等支給申請書 [申請書がホームぺージ上にありません:直接お問合せください]
生活支援関係
- 福祉用具購入費支給申請書
- 情報提供依頼書
- 生計困難者等に対する利用者負担額軽減対象確認申請書 [申請書がホームぺージ上にありません:直接お問合せください]
施設・設備関係
豆知識
この地域の「ローカルルール」は以下のようなものがあります。