管理者様の事業所運営を支え、
これからの介護を考える。

我孫子市の介護保険:申請から認定までの相談窓口

〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
04-7185-1111(代表)

我孫子市の介護保険サービスを使いたい方向けに、介護の相談窓口をご案内しています。介護の区分変更等、介護事業者様向けの情報は こちら

介護保険サービスの相談窓口

  • 介護保険をすぐに使いたい方は、介護保険の申請が必要です。介護保険の相談窓口は、介護が必要な方がお住まいの地域包括支援センターまたは我孫子市 健康福祉部 高齢者支援課 介護保険室になります。介護保険をなるべく早く使う方法については、こちらでで解説しています。
  • 地域包括支援センターとは、ご高齢の方が住み慣れた地域で暮らしを継続できるよう、高齢者の生活を支えていく拠点です。ほぼ中学校区に1か所設けられています。お住まいの地域毎に、担当する地域が決まっています。ご住所から担当の地域包括支援センターを探すにはこちら
  • 訪問前に電話をして、相談の内容と持参するものを確認しましょう。二度手間を防ぎ手続きが早く進みます。代理の方が訪問する場合、本人の身分証明や印鑑が必要な場合もあります。
  • 介護の区分変更や介護事業者様向けの情報はこちら

我孫子市の地域包括支援センター一覧(2025年1月現在)

地域包括包括支援センター名 住所 電話番号
我孫子市布佐・新木地区高齢者なんでも相談室 布佐平和台4-1-1 04-7189-0294
FAX: 04-7189-0290
我孫子市我孫子北地区高齢者なんでも相談室 我孫子4-5-28 山長第6ビル1F 04-7179-7360
FAX: 04-7179-7362
我孫子市天王台地区高齢者なんでも相談室 柴崎台4-5-13 クオリティヒル大塚1F 04-7182-4100
FAX: 04-7128-5716
我孫子市湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室 湖北台1-13-4 04-7187-6777
FAX: 04-7187-6778
我孫子市我孫子南地区高齢者なんでも相談室 緑1-4-5 モリエビル1F 04-7199-8311
FAX: 04-7199-8322

介護保険関係

生活支援関係

施設・設備関係

豆知識

この地域の「ローカルルール」は以下のようなものがあります。

この先は会員限定となります。
無料会員に登録すると続きをお読みいただけます。